
パリ郊外ノルマンディー地方の入口に位置するジベルニー村には、印象派絵画の巨匠クロード・モネが晩年を過ごした家が今もそのままあり、4月~10月末の間だけ一般公開されています。一番の見どころは、広大な庭に植えられた季節折々の美しい花々…手入れの行き届いた素晴らしい庭園…日本びいきのモネが作った日本風庭園…その池に浮かぶ睡蓮…あの名作「睡蓮」のモデルとなった実際の風景が見ることができます。
アトリエと住居としてモネが過ごした家には、当時使用してた家具やインテリアがそのまま保存されており、中でもダイニングルームの壁を飾る莫大な数の貴重な浮世絵画には圧巻されます。
モネの家と庭園
Fondation Claude Monet
パリからの観光の目安時間:
半日~終日弱
住所:
84 Rue Claude Monet, 27620 Giverny
開館時間:
3/24~11/1 09:30~18:00
閉館日:
11/2~3/23冬期間は休業
サイト:
Fondation Claude Monet
モネの家と庭園 見どころ
![]() |
名画「睡蓮」で描かれた池 |
![]() |
日本風庭園 |
![]() |
季節の花が楽しめる庭園 |
![]() |
アトリエ |
![]() |
浮世絵があるダイニングルーム |
![]() |
キッチン |
![]() |
モネが暮らしたアトリエ兼住まい外観 |
モネの家と庭園 入場料
●入場チケット一般: 9,5 €
割引き: 5,5€ 7~18歳未満の子供、学生 ※各証明書・パスポートの提示が必要です
幼児: 無料 7歳未満
障害者: 4 € ※証明書の提示が必要です
※美術館共通パス「パリミュージアムパス Paris Museum Pass」利用…不可
※無料の日…なし
※貸出しオーディオガイド…なし
●ペアチケット
①オランジュリー美術館とのペアチケット
一般大人料金のみ: 17€
オランジュリー美術館+ジベルニーモネの家ペア券 /4~10月末有効
オランジュリー美術館 入場料・開館・基本情報>>
②マルモッタン美術館とのペアチケット
一般大人: 18,5€
割引き: 9 € (7~18歳未満の子供、学生 ※各証明書・パスポートの提示が必要です)
幼児: 無料(7歳未満)
障害者: 4 € ※証明書の提示が必要です
パリ・マルモッタン美術館+ジベルニーモネの家ペア券 /4~10月末有効
パリ・マルモッタン美術館 >>
③ジベルニー印象派美術館とのペアチケット
一般大人: 16,5€
学生: 9,5€ ※証明書の提示が必要です
子供: 8€ (7~12歳未満の子供 ※パスポートの提示が必要です)
幼児: 無料(7歳未満)
障害者: 7 € ※証明書の提示が必要です
ジベルニー印象派美術館+ジベルニーモネの家ペア券 /4~10月末有効
モネの家と庭園 パリからの行き方
●電車で行くStep.1 電車
パリ・サンラザール(PARIS SAINT LAZARE)駅→ヴェルノン(VERNON)駅へ
・国鉄SNCF TER線Rouen Rive Droite行きに乗車しヴェルノン駅で下車。
(途中Mantes la Jolie駅で電車の乗換えをしてヴェルノン駅まで行く方法もあります)
・通勤ラッシュ時間は30分に1本程度運行、通常時間帯は1時間に1本程度運行。
・主要時間…約1時間
・予算: 約21€/片道
Step.2 バスに乗換え
ヴェルノン(VERNON)駅→ジベルニー(GIVERNY) 行き
・ヴェルノン駅前のバス停留所からの始発
・電車到着の毎15分後に発車運行
・主要時間…約10分
・予算…4€/片道
●車で行く
・パリから…約80キロ
・主要時間…約1時間15分
・駐車場あり…無料
●ツアーで行く
モネの家と庭園が公開される4~10月の間は、パリ発着のツアーが多く催行されています。午前・午後の半日ツアーが主流で、モネの家と庭園と合わせて周辺の観光名所に立ち寄れるツアーや日本語ガイド付きなどもあり、中にはジベルニーの「モネの家と庭園」+「ベルサイユ宮殿」を組み合わせた1日ツアーもあります。
・ParisCityVisionジベルニー行きツアー一覧リスト
・パリ発ジベルニー行きツアー一覧
<>
<>
<>
●個人見学とツアー参加の比較
個人見学のメリット&デメリット
メリット
・自分のペースでゆっくりと観光見学ができる。
・モネの家と庭園と合わせて周辺にあるジベルニーの名所や美術館の見学、自然散策ができる。
デメリット
・ツアーバスより電車での移動の方が時間がかかる。
ツアーバスでの約1時間30分かけてモネの家まで行きます。電車は待ち時間など入れて最低2時間ほどの移動時間が必要です。
ツアー参加のメリット&デメリット
メリット
・ガイド案内付きのバスツアー、日本語ガイド付きバスツアー、モネの家と他のスポットに立寄るバスツアーなど種類が豊富。
・入場料がツアー代に含まれているので、到着後スムーズに入場ができる。
・午前半日ツアーがほとんどなので、ランチ時間にはパリ市内に戻ってくることができる。
・半日で効率的にモネの家と庭園の観光ができる。
デメリット
・モネの家と庭園の周辺にある名所観光ができない。
・朝早い集合なので、早起きが苦手な人には向かない。
モネの家と庭園 設備&レストラン
・お土産、本屋・レストラン(駐車場敷地)
・ガーデニング雑貨、フラワー雑貨(駐車場敷地)
・花屋(駐車場敷地)
※モネの家の中(建物内)での写真撮影は禁止されています。庭園での写真撮影は可能です。
モネの家と庭園 ジベルニー周辺の寄り道観光

Église de Giverny
1926年、86歳で亡くなったモネが眠る墓地がある小さな村の教会には、今もなお彼の作品を愛するファンが祈りを捧げに訪れます。
・モネの家と庭園から…徒歩10分
・住所:55 Rue Claude Monet 27620 Giverny
②ジベルニー印象派美術館
Musée des Impressionnismes Giverny
旧アメリカン・アート美術館。印象派を中心とした企画展・展示会が行われています。美術館建物の手前に広がる手入れが行き届いた庭園の花々は実に見事で、面積も大きく見ごたえもあり。
・モネの家と庭園から…徒歩5分
・住所: 99 rue Claude Monet 27620 Giverny
・開館: 3/29~10/31 10:00~18:00
・料金: 大人7€/子供12歳以上・学生 4,5€/
子供7~12歳未満・障害者 3€/7歳未満 無料
・無料の日: 毎月 第一日曜日
③ ベルノン村
Vernon
セーヌ川を挟んでジベルニーの対岸にあるべルノン村は、パリから電車でモネの家と庭園へ向う最寄り駅ヴェルノン(VERNON)駅がある小さな村。木組みの家々や歴史的建築物に指定されている素晴らしいノートルダム教会など、ちょっとした散策が楽しめます。
・モネの家と庭園から…バス10分
・べルノン観光案内所(ノートルダム教会の横)住所:
36 rue Carnot 27200 VERNON
④ベルノンの水車小屋
Le Vieux Moulin Vernon
セーヌ川のほとりにある珍しい木組みの水車小屋は、12~16世紀に創られた貴重なもの。印象派画家達も魅了されたセーヌ川に浮かぶ水車は、一見する価値がある美しい風景。
・モネの家と庭園から…バス10分
・ヴェルノン(VERNON)駅から…徒歩15分
・住所: Impasse de la Chaussée 27200 Vernon
<>